今回もあんx5、キッチン回!
ハリーポッターが大好きすぎるかんなは、同じ魔法界の映画「Fantastic Beasts and Where To Find Them – ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」にも夢中!そしてその第2の映画「The Crimes of Grindelwald – 黒い魔法使いの誕生」が2018年11月公開ということもあり、映画の中でQueenieが作るあまりにも美味しそうなApple Strudel/Apfelstrudel(アップル・ストルードル/アプフェルシュトゥルーデル)を英語の単語や説明などを交えながらご紹介!
例え広島の田舎に住もうとも、魔法の杖を一振りすりゃぁ(笑)様々な工夫ができちゃうのだ!
「Fantastic Beasts Queenie’s Apple Strudel – ファンタビ・クイ―ニーのアップルストルーデル」レシピ
ストルーデル生地:
①Dry Ingredients (乾燥した材料)を混ぜる:1¼カップ(約170gの小麦粉 – All purpose flour – 中力粉)、塩(一つまみ)、シナモン(小さじ1/4)を中くらいのボールに入れよく混ぜる。
② ①にサラダ油(大さじ3)、水(1/3カップ – 約80ml)、を混ぜながら入れ、生地をこねる。
③ ②の生地が柔らかくなるまで(8~10分)こねる。
④ ③のボールにタオルをかぶせ、生地を30分寝かせる。
~30分寝かせている間に~
⑤りんご(ふじりんご4つ)の皮をむき、サイコロサイズに切り、レモン汁(1個分)砂糖(1/3カップ – 約70g)、シナモン(小さじ1/2)塩(一つまみ)を入れてまぜる。(しばらく放置し、水分が出るのを待つ)
⑥レーズン(1/4カップ – 約40g)に水(大さじ1)をかけて電子レンジで30秒加熱する(水分を含ませプクッとさせる為)
~ピーカンナッツがない場合~
・クルミ(1カップ – 約120g)を細かく砕き、メープルシロップ(適当)をかけて混ぜ、オーブントースターに広げて3~5分焼く。
⑦生地の準備ができたら、まず麺棒で生地をある程度長方形型に伸ばし、その後ひたすら生地に穴が開かないよう気をつけながら手で上下左右に広げていく。
ここでオーブンを210~220℃に余熱。
⑧生地の端を少し切り、3つの生地の切れ端を3つ編みにしていく。
⑨溶かしたバター(大さじ6)を元の伸ばした生地にハケなどでたっぷりと塗っていき、その上から砕いたピーカンナッツ(なければ先ほどのクルミ)をまぶす。
⑩ ⑤で作ったりんごの水分を切りながら生地の端へ盛る(左右に余裕をもって巻けるようにしておく)
⑪巻き寿司のように(笑)生地を巻き込みながら端までいき、ベーキングシートの上に移す。(この時、あらかじめ生地の下にベーキングシートを敷いておくとやりやすい)
⑫ストルードルの上に残りのバターを塗り、⑧で作った3つ編みを3等分してそれぞれストルーデルの1/3の位置に巻きつける。
⑬210~220℃に予熱したオーブンでストルードルを20分焼き、オーブンの温度を175℃に下げてからさらに30分ほどじっくりと焼く。
~ストルーデルが焼けている間に、薔薇りんご作り~
⑭ふじりんご1~2個を皮付きのまま、真ん中の芯を避けた状態で半分に切る。
⑮出来るだけうすくりんごを切り、水が入ったボールに入れる。
⑯ ⑮のボールにレモン汁を入れて混ぜ、そのまま電子レンジで3分加熱する。(こうすることでりんごを薔薇の形に巻きやすくなる)
⑰りんごの一切れずつを花びらのように4~5枚重ねて、くるくる巻いていく。
これを6つ作る。
⑱ストルーデルが焼きあがったら10分ほど荒熱をとり、上から粉砂糖をお好みでまぶし、薔薇りんごを上に並べたらできあがり~!
これは本当に美味しい!もちろんアツアツのうちに食べるのが最高ですが、次の日オーブントースターなどで温めて直しても十分美味しくいただけます!マグル、ノーマジ、魔法使い/魔女、どなたでもぜひお試しください!(笑)
もし試された方がいらっしゃれば、ツイッターなどで #あんx5 で写真を載せてくださればとっても嬉しいです!私も今回の結果をあんx5公式ツイッター(https://twitter.com/annx5bp)に写真で載せますので良かったら見てみてください!他にもメールお便り、iTunesレビュー、などなどお待ちしております!
メールアドレス:annx5bilingualpodcast@gmail.com
Season 2用のiTunesリンク:http://goo.gl/XyymrE
Season 1用のiTunes リンク:https://goo.gl/fXIIMq
今回参考にさせてもらったレシピ: